吹矢町の家■新築

 リビング(8帖)・茶の間(6帖)・キッチン(7帖)合計21帖の広く開放的な空間がうまれました。 リビングには吹き抜き(4.5帖)、茶の間には堀コタツもしつらえてあります。 梁表しの真壁工法、壁は漆喰・腰板・床には桧無垢板張りと自然素材を多用する事で とても「きもちのいい!」空間となりました。
見どころ
床は、桧無垢板フローリング。
 
LDKは、20帖(6帖分は畳敷の茶の間)
 
浴室ハーフユニットは、在来工法)壁・天井 桧無垢板張。
  
畳敷きの茶の間は床を30cm上げてあります。
 
段差部分を利用し、引き出しがつきます。
LDKは、20帖(6帖分は畳敷の茶の間)
浴室ハーフユニットは、在来工法)壁・天井 桧無垢板張。
畳敷きの茶の間は床を30cm上げてあります。
段差部分を利用し、引き出しがつきます。
 DATA/データ
| 竣工 | 2011年4月 | 
| 工法 | 在来木造 2階建て ОМ(伝統型構法) | 
| 敷地面積 | 434.97㎡(131.57坪) | 
| 延べ床面積 | 154.86㎡(48.75坪) | 
| 屋根 | ガルバリウム鋼板平葺 | 
| 外壁 | ガルバリウム鋼板張 、一部塗り壁 | 








